2008年12月14日

生協の賀川さん

中央区加納町の市役所にあるギャラリーで撮りました。




日本を代表する社会運動家の賀川豊彦のパネル展です。

神戸で活動をして、こんなにも貢献してくれていたのか、

と感心させられた、パネル展でした。

実はあまり知らなくて、生協の人、ぐらいのイメージしかなかったのですが、

かなり、幅広く活動されていた方だったのですね。

労働争議に加わったときの様子や協同組合を立ち上げたときの状況など、

わかりやすく紹介されていて、私自身、もっと歴史について、勉強したいな、

とも思いました。




頭皮の健康  


Posted by yonta_ron at 23:47イベント

2008年12月12日

ランターン!

南京町で「南京町ランターンフェア」を見てきました。





黄色い中国提灯(ちょうちん)が鮮やかで街も活気づいていましたよ。

東洋の光の祭典って言われているらしいですが

まさにオリエンタルな雰囲気ばっちりでした。

来年は活気ある日本になってほしいな。




脇 黒ずみ解消対策  


Posted by yonta_ron at 14:28イベント

2008年12月10日

あわてんぼうの・・・

神戸市の異人館うろこの家に行ってきました。




出迎えたのは、今にも落っこちちゃいそうな?

巨大サンタクロースでした。

塔にしがみつき、猫にいたずらされているさまは、

思わず笑っちゃいました。

他にもいたるところにサンタが隠されているので

それを探してみるだけでも楽しいかもしれませんよ。

それにしても見事にあわてんぼうを

演出しているところ、感服いたしました。




ポリグルタミン酸 納豆  


Posted by yonta_ron at 21:08イベント

2008年12月09日

エイズについて考える

先日行ってきたイベントです。





この日はエイズウイルス(HIV)やエイズについて考える、というものでした。

実は私も、海外に住んでいたこともあり、検査も受けたことがあります。

今は、匿名で、無料で受けられるんですよ。

まだまだ日本は偏見の目があったり、理解も少ないかと思いますが、

もっと身近なこととして考えられればな、とも思いました。

撲滅できればいいんですけどね。



女性のための頭皮ケア
  


Posted by yonta_ron at 16:00イベント

2008年12月06日

実際に乗ったら

ちょっと恥ずかしいかもしれませんね。

このバスじゃ。





阪神、淡路震災の被害者を弔い、街の復興をと

開催されている神戸ルミナリエに訪れることのできない福祉施設の入居者

のために巡回しているバスなんですが、

とっても綺麗なんですけど、


見ているとなんか目がチカチカと・・・・。




女性用育毛剤  


Posted by yonta_ron at 18:21イベント

2008年12月05日

もう二度と

神戸ルミナイエに行きました。

阪神、淡路大震災でお亡くなりになられてしまった方々に

お祈りをし、また復興を願ってまいりました。

絶対に忘れちゃいけませんが

もう二度と起きてほしくないですね。

今回はイルミネーションがとてもきれいでしたよ。

募金もさせていただいてきました。

明日もまた頑張ろう。 神戸の明日を願いながら。





各地でいろんなイルミネーションがありますね、

ここの日記に出ているイルミネーションもきれいでした。  


Posted by yonta_ron at 10:23Comments(0)イベント

2008年12月04日

まるで女性のような

これ、何に見えます?





‘こま‘ なんですよ。これ。

なんかただの遊び道具だと思っていたのに、

もう芸術ですね。

このしなやかさ、

まるで女性の体のようです。

って思っているのは私だけでしょうか?

ちなみに神戸市北区有馬町の有馬玩具博物館でやっておりますよ。




脱毛処理  


Posted by yonta_ron at 08:56Comments(0)イベント

2008年12月03日

テクノパークのアートの庭

マラソンの金メダリスト、野口みずきさんがいることでも有名なテクノパーク。


そこで展示されていた彫刻です。






なんか風を感じさせますね。



他にも動く銀色の彫刻や、UFOのような変わった形の彫刻など、石彫など色々ありましたよ。


それにしてもでかい広場だった。




腋毛
  


Posted by yonta_ron at 09:02Comments(0)イベント

2008年12月02日

ガラにもなく

行ってきました!

津高和一さんの展覧会「架空通信 百花繚乱展」。

皆さんご存じですか?

抽象画家で、阪神・淡路大震災で亡くなられた、抽象画家なんですよ。


 「架空通信」とは、絵とか詩とか言葉とかどんなものでも誰かにあてて思いを届ける(通信する)ことだっていう津高さんの考えた造語なんですって。

ちなみに神戸市中央区の兵庫県立美術館ギャラリーで開かれています。




女性のための育毛促進 最新抜け毛対策


  


Posted by yonta_ron at 22:51Comments(0)イベント

2008年12月01日

ブラジル絵画

兵庫県立美術館に行きました。

今回は神戸港の歴史など日系ブラジル人による展示会でした。




 ブラジルのピカソと呼ばれた方の作品や、

フラビオ・シローさん、トミエ・オオタケさんらの作品なんかもありました。


神戸とブラジルの歴史、

なんか感慨深いものがありますね。



抑毛

   


Posted by yonta_ron at 22:16Comments(0)イベント

2008年11月30日

道具館での企画展

以前、テレビのカンブリア宮殿で住宅会社の社長が

かんなの使い方を実践していたのを見て

ちょっと興味をもちまして

行ってきました。




かんなは、「大工道具の王様」と呼ばれているんですって。

職人の方が削った木はとても薄くて向こう側が透けて見えるくらい。


すごいですね。 ふぐ刺しよりも薄く削っちゃうんですよ。
 


埋もれ毛、埋没毛  


Posted by yonta_ron at 20:22Comments(0)イベント